国際交流・教育
International Exchange / Education
茗溪学園では設立当初より国際交流を積極的に行っています。また、国際的な視野を身につけるための様々なプログラムを導入しています。
2025.6.16 第18回アジアジュニア体操競技選手権大会にて団体金メダル

韓国(堤川)で開催された第18回アジアジュニア選手権大会において、高校3年生の落合さんが高校生日本代表として参加し、男子団体総合の部で優勝、あん馬では第3位に入賞する快挙を成し遂げました。本校の部活動では十分な時間を取る […]

2025.6.16 模擬国連に参加しました

6月8日に開催された模擬国連に有志の生徒12名が参加しました。模擬国連とは、実際の国際連合の会議を再現し、各参加者が国連加盟国の大使になりきって国際問題について議論し、解決策を探る教育的なプログラムです。 今回の会議のテ […]

2025.6.6 教育講演会 in Thailand 開催のお知らせ

海外在住の方は、教育に関する様々なご不安をお持ちの方がいらっしゃることと存じます。 本校は開校以来47年間、帰国生受け入れ校としてその責務を果たしており、海外子女が抱える様々な悩みに対してサポートをしております。 この度 […]

2025.5.28 シドニー大学の説明会を実施しました

5月27日(火)に、シドニー大学(The University of Sydney)より入学担当者を茗溪学園に招き、説明会を実施しました。 シドニー大学はオーストラリア最古の大学で、70年以上の歴史と伝統を持つ名門校です […]

2025.4.25 【高校1年生AC/MG/IBコース】校外学習としてTOKYO GLOBAL GATEWAYに行きました

4月17日(木)に、高校1年生の生徒全員でTOKYO GLOBAL GATEWAYに行ってきました。 TOKYO GLOBAL GATEWAYはまったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。 日常から離れ、海外をイメージ […]

2025.4.22 オーストラリア・シドニー中心部にあるInternational Grammar Schoolと教育提携を締結

このたび茗溪学園はオーストラリア・シドニー中心部に位置するInternational Grammar School(IGS)と教育提携を結びました。4月14日の週に、IGSの副校長Mary Duma先生が来校され、提携書 […]

2025.4.1 チュラロンコン大学附属中等教育学校の姉妹校交流を実施しました

3月11日(火)から3月20日(木)までの10日間、チュラロンコン大学附属中等教育学校の生徒19名が本校を訪れ、中学1・2年のアカデミアクラス(AC)の生徒たちと、多岐に渡る交流プログラムを実施しました。本交流は、姉妹校 […]

2025.3.26 ボストン研修に行ってきました

3月7日から17日まで、第2回「ボストン研修」を実施しました。今回は、中学3年生5名、高校1年生18名、高校2年生7名の計30名が参加しました。本研修は、アメリカ・ボストン近郊にある茗溪学園の姉妹校、ミルトンアカデミー( […]

ページの上部へ