2025.4.25 |
【高校1年生AC/MG/IBコース】校外学習としてTOKYO GLOBAL GATEWAYに行きました 4月17日(木)に、高校1年生の生徒全員でTOKYO GLOBAL GATEWAYに行ってきました。 TOKYO GLOBAL GATEWAYはまったく新しいタイプの体験型英語学習施設です。 日常から離れ、海外をイメージ […] |
![]() |
|
2025.4.22 |
オーストラリア・シドニー中心部にあるInternational Grammar Schoolと教育提携を締結 このたび茗溪学園はオーストラリア・シドニー中心部に位置するInternational Grammar School(IGS)と教育提携を結びました。4月14日の週に、IGSの副校長Mary Duma先生が来校され、提携書 […] |
![]() |
|
2025.4.1 |
チュラロンコン大学附属中等教育学校の姉妹校交流を実施しました 3月11日(火)から3月20日(木)までの10日間、チュラロンコン大学附属中等教育学校の生徒19名が本校を訪れ、中学1・2年のアカデミアクラス(AC)の生徒たちと、多岐に渡る交流プログラムを実施しました。本交流は、姉妹校 […] |
![]() |
|
2025.3.26 |
ボストン研修に行ってきました 3月7日から17日まで、第2回「ボストン研修」を実施しました。今回は、中学3年生5名、高校1年生18名、高校2年生7名の計30名が参加しました。本研修は、アメリカ・ボストン近郊にある茗溪学園の姉妹校、ミルトンアカデミー( […] |
![]() |
|
2025.2.25 |
【中学2年生ACコース】「Well-being」をテーマにポスターセッションを実施しました 中学2年生のACコースの生徒たちは、今年度の探究活動「MAP(Meikei Academic Program)」の一環として、「Well-being」をテーマに探究を進めています。今回の活動では、つくば市が2024年度に […] |
![]() |
|
2025.2.21 |
「地震と地層」をテーマにした海外研修を台湾にて行いました 本校SSHの海外研修プログラムの一環として、1月4日から8日まで台湾で研修を行いました。高校1年生1名、高校2年生5名、高校3年生1名の計7名が参加しました。日本列島とテクトニックセッティング(地質構造的環境)が似ている […] |
![]() |
|
2025.1.27 |
第16回茨城県英語パーラメンタリーディベート大会6位入賞 1月26日(日)、5年IB組の古谷光結さん、福島悠起さん、山下晄生さんの3名が、第16回茨城県英語パーラメンタリーディベート大会に参加しました。 パーラメンタリーディベートでは、参加者は「賛成」か「反対」かを任意に指定さ […] |
![]() |
|
2025.1.20 |
イギリスの姉妹校から短期留学生と副校長ご夫妻が来校 イギリスの姉妹校クライストカレッジより、1月11日に4人のSOSEP留学生と副校長ご夫妻が来日されました。1/14より、留学生はホームステイをしながらホストとなっている生徒のクラスに所属し、共に授業や部活動に参加していま […] |
![]() |