学校生活・行事紹介
School Life
日々の出来事や、学校行事など、生徒たちの日常をお伝えします
2025.9.30 【高校2年生】個人課題研究の中間発表を実施しました

9月26日、高校2年生が個人課題研究の中間発表を行いました。 生徒たちは昨年12月頃から研究に取り組み、それぞれの関心を深く探究してきました。今回の中間発表では、一人一人がポスターを作成し、発表5分・質疑応答3分の形式で […]

2025.9.17 【中学3年生】大学の理系学部を訪問しました

8月28日、中学3年生が芝浦工業大学、順天堂大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京理科大学、麗澤大学を訪問しました。 生徒たちは各大学で、最新の実験機材を見学し、授業や研修を体験しました。また、教授から直接、最先端の研究 […]

2025.9.11 武蔵大学と高大連携協定を締結

9月3日(水)、武蔵大学(江古田キャンパス)にて、武蔵大学と本校との高大接続・高大連携に関する協定調印式が行われました。武蔵大学国際教養学部との具体的な連携に関しても協議がなされ、武蔵大学 高橋学長様、武蔵大学国際教養学 […]

2025.9.1 屋久島フィールドワークを実施しました

8月18日(月)から22日(金)の5日間、SSH屋久島フィールドワークを実施しました。今年度は、2年ぶりに埼玉県立春日部高等学校と合同で実施し、各校から10名ずつ計20名が参加しました。生徒は屋久島の生物や地質などに関し […]

2025.8.29 【高校1年生】大学の先生方による出張講義を実施しました

8月28日、本校では茨城大学、国際基督教大学、順天堂大学、多摩美術大学、筑波大学、東京電機大学、東京理科大学、法政大学、武蔵大学、立命館アジア太平洋大学の先生方をお招きし、高校1年生を対象とした出張講義を実施しました。 […]

2025.8.7 【高校1年生MG・IBコース】ビジネスプランコンテスト

高校1年生のMGとIBコースの生徒は、ロングホームルームでビジネスプランコンテストに向けて企画を考えています。 日本政策金融公庫の方に来ていただき、出張授業の形で全部で6回授業をしていただきます。 2回目の授業ではターゲ […]

2025.6.11 第46回桐創祭「和」ご来場いただきありがとうございました

6月6日・7日に文化祭「桐創祭 テーマ『和』」が開催され、盛況のうちに幕を閉じました。ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。 1年生は合唱、2年生は演劇、3年生はパフォーマンスを披露し、4・5年生は飲食、展示 […]

2025.6.10 2025年大学合格実績を更新しました

海外大学の合否発表が4月や5月にも続いていたため、大学合格実績を最新の情報に更新いたしました。 以下のリンクよりご覧いただけます。 進路実績 264名が卒業し、60名が国公立大学に、12名が医学部医学科、76名が早慶上理 […]

ページの上部へ