2025年
2025.10.6 【高校1年生】ステップアップ研修として大阪と京都へ行きました

高校1年生は、10月1日から3日にかけて、ステップアップ研修として大阪と京都を訪れました。 研修では、京都市内の見学、大阪・関西万博および万博記念公園の訪問を通して、「世界の中での日本」について班ごとに考察を深めました。 […]

2025.9.30 【高校2年生】個人課題研究の中間発表を実施しました

9月26日、高校2年生が個人課題研究の中間発表を行いました。 生徒たちは昨年12月頃から研究に取り組み、それぞれの関心を深く探究してきました。今回の中間発表では、一人一人がポスターを作成し、発表5分・質疑応答3分の形式で […]

2025.9.29 非常勤講師募集のお知らせ(国語・数学・社会・理科(化学)・理科(生物)・English)

2026年度 国語科・数学科・社会科・理科(化学)・理科(生物)・Englishの非常勤講師を募集致します。 詳細については、下記募集要項をご確認ください。 2026年度 中学高校 国語科 非常勤講師募集 2026年度 […]

2025.9.20 【高校2年生IBコース】海外研修の事前学習会を生徒たちが企画・実施しました

高校2年生IBコースは10月下旬にシンガポールへの研修旅行に出発します。それに先立ち、研修旅行委員会の生徒が企画・運営した事前学習会が開催されました。 事前学習会では、筑波大学システム情報系社会工学域の谷口守教授を講師に […]

2025.9.17 【中学3年生】大学の理系学部を訪問しました

8月28日、中学3年生が芝浦工業大学、順天堂大学、千葉工業大学、東京電機大学、東京理科大学、麗澤大学を訪問しました。 生徒たちは各大学で、最新の実験機材を見学し、授業や研修を体験しました。また、教授から直接、最先端の研究 […]

2025.9.11 武蔵大学と高大連携協定を締結

9月3日(水)、武蔵大学(江古田キャンパス)にて、武蔵大学と本校との高大接続・高大連携に関する協定調印式が行われました。武蔵大学国際教養学部との具体的な連携に関しても協議がなされ、武蔵大学 高橋学長様、武蔵大学国際教養学 […]

2025.9.9 【お知らせ】移転計画の中止と今後の教育環境整備について

これまで本学園では、教育環境のさらなる充実、施設の更新、アクセス向上を目的として、「(仮称)つくば学園南プロジェクト」における、新校舎建設を伴う移転計画について協議を進めてまいりました。 しかしながら、昨今の建設費高騰や […]

2025.9.3 夏休み中に各部活動で生徒が優秀な成績を収めました

夏休みには、各部活動が様々な大会に参加し、優秀な結果を収めました。以下にまとめてご紹介します。 中学剣道部 茨城県中学校総合体育大会において、女子団体で第5位(敢闘賞)に入賞しました。 出場選手:西山環奈(中3)、神足栞 […]

ページの上部へ