SSH関連情報(2ページ目)
Super Science High School News
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に関するニュースをお伝えします
2020.10.23 SSHの取り組みが日本化学会「化学と教育」 誌 に掲載されました

茗溪学園は文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、第2期目の活動を引き続き展開しておりますが、化学科の小笹哲夫教諭(IBDPコース授業も担当)が執筆した本校のSSH活動や取り組み内容について、公益 […]

2020.7.24 茗溪学園 SSH第2期「中間評価」結果について

茗溪学園は2011年度より、文部科学省スーパーサイエンスハイスクールに指定され、 現在、第2期目に入り研究開発を行っております。 7月中旬に、文部科学省による第2期目の研究活動に対する「中間評価」が実施されました。 SS […]

2020.2.26 令和元年度「個人課題研究発表会・SSH活動報告会」を実施

2月21日「令和元年度 個人課題研究発表会 兼 第2期SSH活動報告会」を開催致しました。 お忙しい中、早朝より筑波大学の先生方、教育関係者様他、多くの皆様にご来場を頂き、誠にありがとうございました。 今回も筑波大学のご […]

2020.1.18 令和元年度「個人課題研究発表会 兼 第2期SSH第3年次活動報告会」開催のお知らせ

本校は平成29年度より文部科学省から第2期スーパ―サイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、「世界に提案できる、探究力育成を目指した茗溪学園式中高一貫カリキュラムの開発」を目標に、研究や取り組みを行っております。 今 […]

2019.5.20 2019年度「個人課題研究中間発表会」開催のお知らせ

本校は平成29年度より文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)第2期の指定を受け、「世界に提案できる探究力を目指した茗溪学園式中高一貫カリキュラムの開発」を目標に取り組みを行っています。 その取り組み、研究の一 […]

2019.1.19 平成30年度「個人課題研究発表会」「第2期SSH第2年次活動報告会」開催について

本校は平成29年度より文部科学省から第2期「スーパ―サイエンスハイスクール」(SSH)の指定を受け、「世界に提案できる探究力育成を目指した 茗溪学園式中高一貫カリキュラムの開発」を目標に、様々な取り組みを行っております。 […]

2018.6.7 「個人課題研究 中間発表会」開催のお知らせ
平成30年6月26日(火)於:茗溪学園 第1体育館

茗溪学園は文部科学省よりスーパ―サイエンスハイスクール校として 2期目の指定を受け、引き続き研究開発に取り組んでおります。 この度、高校2年生(IBコース生徒を除く)全員が取り組んだ 「個人課題研究」の研究成果や、実施上 […]

2018.1.25 「個人課題研究発表会 兼 第2期SSH第1年次活動報告会」開催のお知らせ
平成30年2月21日(水) 於:筑波大学 大学会館

茗溪学園はスーパ―サイエンスハイスクール校として、研究開発に取り組んで参りましたが、文部科学省より今年度から第2期目の指定を受けました。 例年通り、今回も筑波大学のご後援を頂き、平成29年度「個人課題研究発表会およびSS […]

ページの上部へ