学校生活・行事紹介(23ページ目)
School Life
日々の出来事や、学校行事など、生徒たちの日常をお伝えします
2014.4.11 「はいすくうるドラマすぺしゃる」演劇部公演

4月2日(水)六本木俳優座で行われた上記の催しに演劇部が参加してきました。22回を重ねる歴史のある高校演劇のイベントに緊張しながらも、生徒たちは今までの練習の成果をしっかり舞台の上で表現できたと思います。プロのお芝居を支 […]

2014.3.20 六送会が行われました。

3月14日、入試のために家庭学習を行っていた高校3年生が学校に集まりました。中学1年生から高校2年生までの各学年が、卒業していく高校3年生のために、心を込めた学年合唱を披露しました。高校3年生は合唱を聞きながら、自分たち […]

2014.3.20 校技大会

3月17日・18日の2日間、校技大会が行われました。ラグビーグランドが人工芝になって最初の校技大会となりました。各クラス対抗のトーナメント戦はどの学年も白熱しました。女子は体育館に6メインのコートをつくっての剣道の試合を […]

2014.3.3 MissionX JAXA訪問

3月1日(土)の放課後、NASA、JAXA等の宇宙局によって世界同時に開催される国際的な教育チャレンジ「MissionX(宇宙飛行士のように訓練しよう)」のプログラムの一環としてJAXAを訪問し、通常の展示室と「宇宙飛行 […]

2014.2.19 中学3年生クロスカルチュラルトーク

2月15日(土)、中学3年生(36回生)は第32回クロスカルチュラルトークを行いました。アジアやアフリカを中心とする20ヶ国以上のJICA研修員の方々32名を招き、今年度は36回生全員による盛大な学年歓迎合唱でイベントが […]

2014.2.17 寒稽古・突寒ラグビー

2月4日から8日に5年生最後の行事である寒稽古・突寒ラグビーが行われました。 夜も明けきらぬ早朝5時30分より1時間ほど、ラグビーは卒業生に、剣道は筑波大学の剣道部の方々に稽古をつけてもらいました。期間中に2度も大雪に見 […]

2014.2.3 茗溪学園「MissionX」プログラム スタート!

2月1日(土)の放課後、NASA、JAXA等の宇宙局によって世界同時に開催される国際的な教育チャレンジ「MissionX」(宇宙飛行士のように訓練しよう)のトレーニングを実施しました。 今回は約40名の登録メンバー中学生 […]

2014.2.3 25年度SS研究・個人課題研究発表会

高校2年生が1年かけて研究する、17歳の卒論とも言われる茗溪学園の「個人課題研究」。その学内全員発表会で優秀な評価を受けた生徒約70名が口頭発表・ポスター発表を筑波大学の協力のもと行うものです。生徒たちもこの発表に向けて […]

ページの上部へ