茗溪学園「公開教育シンポジウム2021」開催のお知らせ

茗溪学園は、2021年4月より新しい中等教育のスタイルを実装した「中学アカデミアクラス」を開設し、「自発的・自立的に学ぶ姿勢を中学1年生からきちんと鍛錬し習得させることを一義的な教育目標とした学び」を実現すべく、日々研鑽して参りました。

今年度の生徒入学から約半年の実践を経て、様々な成果や反省が見え、本校の取り組みを謙虚に点検するとともに、教育改革上の有益な情報を発信することが重要であると考え、この度、下記の通り「教育シンポジウム」を開催するに至りました。

この機会に多くの皆様に本校の取り組みについて批判的に評価頂き、より良い教育の実現を目指して、さらに改革を加速させていく所存です。このシンポジウムに、幅広く多くの方にご参加頂けますことを願っております。なお、今回は昨今の社会情勢を鑑み、会場参加・オンラインLIVE中継によるハイブリット開催での実施を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

(公開シンポジウムの情報は、随時更新して参ります。)

茗溪学園「教育シンポジウム2021」

  1. 日時: 2021年11月23日(火)勤労感謝の日 10時~16時30分
  2. 会場: つくば国際会議場 大ホール1階  ※オンラインでの参加も可
  3. 主催: 茗溪学園中学校高等学校
    共催: NPO法人 TECUM
  4. テーマ: 「これからの中等教育」~自発的・自立的に学ぶ青年の育成~
  5. 内容: タイムスケジュール(予定)
    10:00~10:15 開会の挨拶
    10:15~10:50 基調講演
    「本シンポジウムに至る経緯」
    11:00~12:00 パネルディスカッション I
    「遠回り教育の実践報告」
    12:00~12:50 昼休憩
    13:00~13:50 招待講演Ⅰ
    「遠回り教育の重要性」(仮)
    14:00~15:00 パネルディスカッション II
    「自発的・自立的学習の評価方法」
    15:10~16:00 招待講演II
    「自発性・自立性を育成する日常の授業」(仮)

    ※ 詳細については、公開シンポジウムポスターをご参照下さい。

    • 招待講演の講演者は、石渡通徳教授 (応用数理研究者 / 大阪大学基礎工学研究科)、中本裕士教授 (放射線学研究者 / 京都大学医学部)、平尾淳一教授 (宇宙物理学研究者 / 大東文化大学法学部)、長岡亮介理事長 ( 数理思想史研究者 / NPO法人TECUM) を予定しています。
    なお、講演者が決まり次第、本校website内の専用ページにて発表致します。

  6. お申し込み:
    下記URL または QRコードよりお申し込みください。
    https://forms.gle/Fsd62UMbZvsrCy9CA
    受付期間:  2021年11月19日(金)締め切り
    ※締め切りを延長いたしました。
  7. お問い合わせ:symposium2021@meikei.ac.jp

以上

ページの上部へ