【高校1年生】大学の先生方による出張講義を実施しました

8月28日、本校では茨城大学、国際基督教大学、順天堂大学、多摩美術大学、筑波大学、東京電機大学、東京理科大学、法政大学、武蔵大学、立命館アジア太平洋大学の先生方をお招きし、高校1年生を対象とした出張講義を実施しました。
講義内容は法律、経済、心理学、理学、工学、芸術など多岐にわたり、生徒は自分の関心に合わせて興味のある講座に参加しました。

さらに、日本経済新聞社でシステムエンジニアとしてご活躍されている本校卒業生・永山さんにもお越しいただき、高校時代にどのように進路を考えたか、そして現在のキャリアに至るまでにどのような選択をしてきたのかについてお話しいただきました。

高校1年生は、まさにこれから将来について考え始める時期にあります。まだ知らない学問や職業が数多く存在し、限られた知識の中だけで将来を選ぶのではなく、幅広く学び・体験することで、自分に合った進路をより確かに見つけることができるはずです。今回の出張講義が、生徒たちにとって進路の選択肢を知り、自らの将来像を深く考えるきっかけとなったことを願っています。

 

ページの上部へ