各種証明書等の発行ついて <卒業生>

個人情報保護法に基づく取り扱いについて

各種証明書の発行について、個人情報保護の観点より卒業生ご本人からの申請であることを確認させて頂くため、公的機関発行の身分証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証等)のご提示が必要となります。皆様のご理解とご協力をお願い致します。

各種証明書をお申込みの方へ

各種証明書の申請につきましては、来校 または 郵送でのお申し込み方法で受け付けます。
(来校でのお申し込みの場合は、受付タブレットにて必ず受付をお願致します。)
お急ぎの場合でも、ご本人確認および料金受領の面から、電話、FAX、メールでのお申し込みはできませんのでご注意ください。
なお、本校では証明書に記載する氏名を、ご卒業時点でのデータをもとに発行しておりますので、あらかじめご了承ください。

【各種証明書発行 平日以外の取り扱いについて】
以下については、証明書発行に関する取り扱い業務を停止、行っておりませんので、ご注意ください。

・土曜日、日曜日、祝祭日
・5月連休(GW):2023年4月29日(土)~ 2023年5月7日(日)
・夏季休暇:2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)
・年末年始:2023年12月29日(金)~2024年1月8日(月)

お申し込み方法

下記の1~4を同封してお送りください。

原則として、申請書類に不備がなければ「各種証明書発行一覧」の通り、投函致します。

証明書の種別、お申し込み枚数、時期によっては、2週間程度、お時間をいただく場合がありますので、余裕を持ってお申し込み頂きますよう、ご協力をお願い致します。

※また、現在のところ、海外への郵送は行っておりません。海外在住の方は、国内代理人を通して申請してください。

1 証明書等発行願

証明書等発行願は、下記の「証明書等発行願ダウンロード(Excel形式)」「証明書等発行願ダウンロード(PDF形式)」より、ダウンロード出来ますので、印刷してご利用ください。

校内様式以外の証明書発行をお申し込みされる場合、提出先指定の用紙と併せて記入要領を提出してください。
英文の証明書発行をお申し込みされる場合は、発行願の備考欄に「パスポート記載の名前の「英語スペル」および「性別」を必ず記入してください。
手数料は、全て(不発行証明書を含む) 500円となります。

2 発行手数料

料金については、「各種証明書発行一覧」を参照してください。
また、郵送での申請の場合は、発行手数料分の郵便切手を過不足なくご準備ください。
郵便為替は受付できませんのでご注意ください。

3 返信用封筒(郵送受け取りのみ)

宛先を記入し、「レターパックライト」または「レターパックプラス」のいずれかをご用意ください。郵送の追跡ができますので、シールに記載されている番号を控えておいてください
なお、「ご依頼主様用保管シール」は剥がさないようお願い致します

  •  レターパックライト(370円): 受け取りは、ポスト投函となります。
  •  レターパックプラス(520円): 受け取りは、ご本人のサインが必要となります。

※「レターパック」1通には、証明書 10通まで 封入可能となります。
必要な分のレターパックを同封して下さい。

(例)
証明書 10通以内 「レターパック」1通
証明書 11通以上20通以内 「レターパック」2通
証明書 21通以上30通以内 「レターパック」3通

4 本人確認書類

運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証などの公的機関発行による書類の写しを、いずれか1点ご用意ください。
※お送り頂きました本人確認の書類は、証明書発行の際のご本人確認目的以外には利用致しません。確認後は、責任を持って廃棄させて頂きます。

各種証明書一覧

発行可能な証明書 発行手数料(円) 申請から発行までの最短所要日数
校内様式 提出先
指定様式
1 在籍証明書 ※卒業後20年 300 500 申請書類到着後2営業日
2 調査書 ※卒業後5年 300 500 申請書類到着後2営業日
3 推薦書 500 推薦をお願いしたい先生に
連絡をお取りください。
4 成績証明書 ※卒業後5年 300 500 申請書類到着後10営業日
5 単位修得証明書※卒業後20年 300 500 申請書類到着後10営業日
6 卒業証明書 ※永年 300 500 申請書類到着後2営業日
7 原本証明 300 申請書類到着後2営業日
8 不発行証明書 0 申請書類到着後2営業日
9 英文:成績証明書※卒業後5年 500 500 申請書類到着後10営業日
10 英文:卒業証明書
500 500 申請書類到着後10営業日
11 英文:不発行証明書 500 申請書類到着後10営業日

※上記以外の証明書発行については、直接お問い合わせください。

証明書等の発行期限について

学校教育法施行規則に従い、生徒指導要録の「指導に関する記録」は卒業後5年、「学籍に関する記録」は卒業後20年保存しています。

上記保存期間経過後は、調査書等の発行ができませんのでご注意ください。
(なお、証明書発行ができない旨を証明する「不発行証明書」を作成することは可能です。)

各種証明書の申請・お問い合わせ先

〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1
茗溪学園中学校高等学校 事務室 生徒課 宛

TEL:029-851-6611
e-mail:jimushitsu@meikei.ac.jp

※封筒表に赤字で「証明書発行依頼 在中」と必ずご記入ください。

 

ページの上部へ